辞めたいと思っている新人看護師の方必見!

新人看護師の方の辛い気持ちに寄り添います。辞めることは、いつでも出来ます。その前に一人で悩まずに気軽にご相談して下さい。解決方法を伝授します。

詳細はこちら
新人看護師

新人看護師の方のカウンセリング

・看護師が向いていないと思い、辞めたいと 悩んでいる方 ・夜勤や不規則な勤務がきつくて悩んでいる方 ・同期から 遅れを取り、いつまでも自立出来ず 精神的にまいってしまい 自信喪失されている方 ・奨学金を借りていて、簡単に看護師を 辞められ ない方 ・何年も看護師をしていても自信のない方
ルームシステム

カウンセリングルーム紹介

当ルームは、心理カウンセラー・行動心理士の資格を 生かして、心に闇を抱える生徒達と長年接して来ました。 いじめ、引きこもり、不登校はマイナスのイメージを 持たれるが、心理学の観点からすれば誰にも起こりうる ある種の個性であるので、全くマイナスのイメージでは ない、そのことを生徒たちに教えています。 自己肯定感のアップにつながるように生徒に寄り添う スタイルに特化しています。
ルームシステム

プロフィール紹介

<経歴> 大阪府立三国丘高等学校卒業 同志社大学・文学部・英文科に合格 国立和歌山大学・経済学部卒業(同大学をTOPで入学し、首席で卒業) #学費の全額免除を大学の教務課から通達された際、上記の報告を受ける。 税理士・行政書士試験合格 家庭...
ルームシステム

当カウンセリングルームの専門領域

・教育や進路の悩み ・新人看護師の悩み ・仕事の悩み(退職・転職含む) ・人間関係、家族の悩み ・アダルトチルドレン ・大学生の相談 ・発達障害(子ども・大人) ・不安が多い ・自己肯定感が低い。自信がない。 ・共依存 ・パニック障害 ・介...
ルームシステム

料金体系(オンラインカウンセリングの場合)

金額 Google Meet(オンライン)によるカウンセリング(1回60分) ※原則としてご相談者様は1人です。 ※オンラインカウンセリングが定員超過の場合は、メールカウンセリングになる場合がございます。 1回分 ¥9,000 3回分 ¥2...
ルームシステム

カウンセリング利用規約

当カウンセリングルームの規約は 以下のとおりです。 ご利用に際して、利用者の方に 当規約にご同意いただく必要が あります。 [ 第1条 カウンセリングの定義 ] ・当カウンセリングルームが提供する カウンセリングは医療行為及び精神 療法を実施するものではありません。
ルームシステム

メールカウンセリング(内容と料金)

メールカウンセリングは、いつでも、どこでも相談者様 のご都合の良いときに利用ができ、話すことが苦手な方 文章のほうが、自分のペースで気軽に相談できる方に 最適なカウンセリングです。
カウンセリング症例

全パーソナリティー障害の根源・アダルトチルドレン(AC)

定義 自己犠牲的で自分を大事にする力を養うことが出来ずに大人になった人々。 原因 虐待する親、支配的な親、アルコール依存症の親、ACの親、の下で幼少期から青年期を過ごしたことが主要素と考えられている。
カウンセリング症例

受動攻撃性パーソナリティ障害

受動的攻撃性人格のかたが他者に対して攻撃的な態度を取るのは、その態度を見て怒ったり困ったりすることを望んでいるからなんです。そのため、怒ったり困ったりする態度を見せず、毅然として対応することで、影響を抑えることができます
カウンセリング症例

自己愛パーソナリティ障害

自己愛パーソナリティ障害の人を見た目だけで判断するのは至難の業です。何度か付き合っていくうちに、違和感を感じて気がつくのではないでしょうか。このブログでは自己愛パーソナリティ障害の方の特徴を紹介しています。少しでも参考になれれば幸いです。
カウンセリング症例

中高年の引きこもり(8050問題)

8.5%生活保護で生計 40~64歳の中高年のひきこもり状態の人が増えており 調査で、これらの8.5%の人が生活保護で生計を立てて いると回答した。 中高年のひきこもりは近年、80歳代の親と50歳代の ひきこもる子供の家庭になぞらえて「80...
カウンセリング症例

発達障害(ディスレクシア)

生まれつきの脳機能障害 は「自閉症スペクトラム障害(ASD), 「注意欠陥・多動性障害(ADHD)、「学習障害 (LD)」などの総称。 2つ以上を併発していることや、知的障害を伴う こともある。 生まれつきの脳機能障害が原因とされ、症状は ...
カウンセリング症例

自分を守る‘’心の防衛機制‘’

ジークムント・フロイトによって提唱された不安やストレスが生じた時に、安定を保とうとする無意識的な働き、即ち自分で自分を守る心の働きを防衛機制という。その防衛機制には多くの種類があるので、いくつか挙げていこう。 抑圧 抑圧とは、不快・苦痛の感...
カウンセリング症例

人一倍敏感なHSP

敏感な子HSP 「ハイリーセンシティブチャイルド(HSC)」。 感受性が豊かで、他人の気持ちによく気がつく一方、 周囲の刺激に敏感で傷つきやすい、「人一倍敏感」な 子どもを指す言葉だ。 5人に1人存在すると言われるが、周囲の無理解に苦しむ ...
カウンセリング症例

カサンドラ症候群

揺れる家庭 「夫が帰る時間が近づくと、息苦しくなってしまう。」 夫と子供2人と暮らす40代のAさんは、夕方になると、 鼓動が激しくなる。 数年前から体調不良が続き、今年初めに鬱病と診断された。 夫は言葉で感情を表現できない人。 心の内を知り...
カウンセリング症例

子どもの精神障害

精神の発達 人間は他の動物と比べると、生後の発達は驚異的で、 身長・体重とも20倍近くになる。脳の重さも、400㌘ からから1300㌘前後になる。 しかし、脳細胞(ニューロン)は母体内で分裂と増殖 を完了していて、脳は20歳過ぎに完成する。...